行く: October 2008アーカイブ

ナマステ★インディア2008



あまりいい天気ではなかったけど、今年も行ってまいりました。
ナマステ★インディア2008

代々木公園で毎年行われるインドフェス。
どういうわけか私の大学のサークル仲間はインド好きが多い。
リピート率100%。留学していた人もいるくらいで。
私も旅行好きですがなんかハードル高いんです、インドって。
でもインドカリー好きだし、ヨガも好きだし、写真とか見せてもらうと色がたくさんあってキレイなのでいつか行くと思います。



DSCF1276.jpg

タイフェスより日本人率低いです。
インド人だらけー



DSCF1278.jpg
今回衝撃的だったのはインド音楽ボリウッド。
持ってるインドの音楽はヨガやるときのだからヒーリング系のが多くてずっと「ムォーーー」とか「アウーーー」って
言ってるのが多いけど、インド音楽の概念をガラリと変えられた。

かっこよかったー
ノリノリで友達とインド人に混ざって踊ってしまった。
早速その場でCD欲しかったけど、どれかっていいかよく分からなかったので友達に相談してオススメをもらった。
出勤するときに聞くと眠気が覚めて朝からテンション上がります。


そしていつもなら食べまくりなんだけど、ちょっとお腹いっぱいで行ったのでお酒だけ飲みました。
こっからの写真は去年のもの。


DSCF0273.jpg
私の食べたカリー。クレープみたいのをつけて食べる。ナンもいいけど、コレも美味しかった。



DSCF0275.jpg

友達のカリー。ホワイトシチューじゃなくって、これも立派なカリーです。



DSCF0274.jpg
サモサ。んーインドの餃子?見たいなものかな。もちろん中身はカリー味でございます。



DSCF0287.jpg
ヘナ体験中。
インドやモロッコでは結婚式に花嫁の手全体に描くみたいだけど、描きすぎると気持ち悪いので小さい花を描いてもらった。
おでこにはインドの女性がよくつけてるアレを貼られたし、ヘナも描いてもらったから別の友達にばったり会ったときに
「かなり満喫してるねー」って言われました。
ええ、かなり楽しかったです。

ヘナを見せたら母が「刺青したのーーー?!」って驚いてた。
せめてタトゥーって言って欲しかったな。
そのリアクションが面白かったので、否定しなかったらしばらく毎日私の腕を無言で見つめていた・・・
お母さん、2週間もからかってゴメンねー

来年も行こうっと。


このアーカイブについて

このページには、October 2008以降に書かれたブログ記事のうち行くカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは行く: July 2008です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。