朝、スターバックスでコーヒーを買おうと思ったらお財布の中から韓国の100ウォンが出てきた。
100円だと思って出しそうになった。
しかもよく見ると1979年!!
私の生まれた年のだーって思ってたんだけどなんか違和感を感じると思ったら…
あ、そうか… 日本のコインは年号表記なんだ…昭和54年
今のウォンと違うデザインだ。なんか新しい発見。
しかもちょっと1979年の方がカワイイし。

と、思っていた午後…
何気なくぼんやりと職場のショウルームを徘徊中、またもや目に飛び込んできた!!
1979

おぉ!4代目カローラの出た年。
初代からのカローラの展示をしているコーナーで、初めてみる4代目カローラだけど愛着がわいてきて特別に見える。
1979年
そうだったんだーと、感心しつつ車の横にはその年に流行ったグッズも展示してあった!

おぉ!アラレちゃんもあるよ! 大好きだったよ!
小さいとき、アラレちゃんになりたかったけど、おかっぱ頭にサングラス、三輪車に乗ったサラダキノコになった
写真ばっかりあったなぁ~
なんてことを思い出しながら本日二度目の1979に驚く。
こんな日もあるんだなぁー
1979
100円だと思って出しそうになった。
しかもよく見ると1979年!!
私の生まれた年のだーって思ってたんだけどなんか違和感を感じると思ったら…
あ、そうか… 日本のコインは年号表記なんだ…昭和54年
今のウォンと違うデザインだ。なんか新しい発見。
しかもちょっと1979年の方がカワイイし。

と、思っていた午後…
何気なくぼんやりと職場のショウルームを徘徊中、またもや目に飛び込んできた!!
1979

おぉ!4代目カローラの出た年。
初代からのカローラの展示をしているコーナーで、初めてみる4代目カローラだけど愛着がわいてきて特別に見える。
1979年
そうだったんだーと、感心しつつ車の横にはその年に流行ったグッズも展示してあった!

おぉ!アラレちゃんもあるよ! 大好きだったよ!
小さいとき、アラレちゃんになりたかったけど、おかっぱ頭にサングラス、三輪車に乗ったサラダキノコになった
写真ばっかりあったなぁ~
なんてことを思い出しながら本日二度目の1979に驚く。
こんな日もあるんだなぁー
1979
久しぶりに海へ。
サーフィンをしにいったのに着いたら大雨。
テンションも下がる・・・波も大雨の割りにはよくないし。
寝ないで出発したのに (T-T)
でも、それなりに雨の降る海を満喫。
ビールもおいしかったぁ!

おだんご
海や砂場でよく作ったな~

なぜか、海の家ってどこへいっても「ゆたか荘」がある気が。
気のせい?

つぶ貝
これで500円。海にちょっと潜れば5000円分は簡単に採れるのに。
お店の人はいい人たちだったし、美味しかったからよしとしよう。
ブラジルまけちゃった…
アルゼンチンも負けちゃった…
スペインも韓国も…
応援してた国全部負けーーー
あ、日本も。
もうどこが勝ってもいいやー
先々週の金曜日はハ~ドスケジュールで遊んだ。
まず、朝4時に起きてブラジル-日本戦を観戦し、会社に行き、家に帰って少し休んだ後、終電で夜の街に。
久しぶりだなー、こういうの。
新木場にあるageHaのプール開きに行ってきた。プール開きだし、友達が混むかなぁ~と言ってたけど思っていたほど込んでなかったような気が。

ここはハコが3つあって、それぞれの場所でそれぞれの音楽が楽しめる巨大クラブ!!
この日私は出会っちゃいました。久しぶりにピ~ンとくるDJに。
すごい、私のツボをすべて抑えてる。
友達と踊りまくりました。
多分、彼が出てまわし始めたのが…AM3時過ぎ…そこから終わりの朝6時半まで、ノンストップダンシングー
ここのいいところはプールがあるところは外なんだけど、
日の出を見ながら
大好きな音楽で
最高の友達と
ビールを飲みながら
踊り明かす!!
最高だねぇ。 青春だねぇ。
タバコ臭くないし、普通のクラブと違って空気がいい(笑)
疲れはピークのはずなのにもう、止まらない。
deep house,brazilian house and...極め付けにraggae!
朝日とraggaeのコラボはなんとも贅沢。
こんなに盛りだくさんな金曜日だったのに忙しい土曜日。
でも疲れは不思議となくすっきり爽快!
まだまだいけます。
体を動かすっていいなぁ。
さて、問題です。
これはナンでしょう?

会社で沖縄に行ってきた人が私の大好物を買ってきてくれた。
答えはうみぶどうです。
初めて沖縄料理に行った時に『なんじゃこれー!!』って思ったけど、
癖になる。このプチプチ。
食感フェチにはたまらない一品です。
これはこう見えて海草なんだなー
明日はもう一つもらったモズクに挑戦してみよ!
今年も行ってきました!
Thai Food Festival@代々木公園
全国からタイ料理、タイの雑貨屋、タイ大使館、旅行会社etc...
が集まって行われるThai Food Festival。
屋台風のお店が並んで、お手ごろ価格で美味しい料理が堪能できる。
すっごい人、活気だった…
私が行くのは今回で3回目だけど一番混んでたんじゃなかったかな?
土曜日に雨だったし…きっと日曜に集中しちゃったんだ。
もちろん食べ物目当てだけど、かわいい雑貨もあり。
だいぶ満喫した。
こうやって、政府とかも協力してやるイベントって外国人も多く来るし異国情緒漂ってて面白い。
今回のタイのは日本人が多かったけど。
でも人の多さ、熱気、食べ物の香り…どれもこれもカオサンを思い出す…
そういえば、4年前の今頃…タイにいたんだな~って思い出して
タイにも行きたくなっちゃった。
では本日の写真

トゥクトゥク(タイのタクシーみたいなもの)
タクシーはタクシーであるんだけどね。
初めてタイに行く人は気をつけてね、これに乗ると、ぼったくられるらしい。
私と友達は逆に乗り逃げ?!というか、お金払わなかったけどね(笑)
ちなみに初めて知ったんだけど、これは日本で普通に乗れるらしい。販売してた。
値段は99万円くらい。普通免許でOK。しかも高速もOK。
ちょっと高速は怖いよなー首都高のカーブとかね。
タイでの乗り心地はよかったな、風が気持ちよくて。
そして食べた食べた・・・たくさん食べた・・・

全部で5品くらい頼んだかな。
昼間っからビールも飲んだ。
プーケットビールというのを飲んだけど、これは始めて。
でも私の好きなアジアンビールな感じで美味しかった。
タイな一日だった。