yuri: March 2006アーカイブ
突然ですが“流行”には敏感な方ですか?
日本は本当に“流行”の影響って大きいですよね。
言葉、音楽、ファッション、テレビ、映画、食べ物、お店、etc...あげるときりがありません。
ただ経済効果はあるのかもしれないけど、あまり情報に流されすぎると、本当にいいものを見失ってしまったり、
個性がなくなりそうでちょっと怖いですよね。
最近は、職場に置いてある情報誌をたまにペラペラとめくって、皆こういうことに興味があるんだ~なんて見る機会もありますが、私はもともとテレビもあまり見ないし、雑誌も読まないし、うといんですよ…流行ものに。
だから、ブームが終わるころに一人密かにはまってみたり…
例えば
■冬ソナ…下火の韓流、私の中では未だにブーム真っ只中。
韓国にいるときはヨン様が誰かも知らなかったのに・・・
■24…やっとシーズン2が観終わったし
(これもはまりますね~始めは半信半疑だったけど)
■ジンギスカン…まだ食べたことがない。
…と、こんな私ですが、久しぶりにちょっと“流行”に乗ってみました。韓国では多分2、3年前に流行ってて、それで覚えてたのかもしれないのですが、

もう読みましたか?やっと3月10日に単行本になりました。
一昨日思い出して池袋のパルコで探したけど、上巻は売り切れ状態!!
これが私に火をつけたのかどうしても読みたくなり、近所のジャスコに行ってみるもののそこでも売り切れ…
ますます読みたくなって、今日やっと!!getしました。
なんと、うちの駅前の小さい本屋さんにはあったのです。(そんなもんですよね…)
家に帰って父に話したところ、普段は読む本が全然違う父も読んでみたい…と。
自分で薦めたから面白くなかったらどうしよー